Find your new style!

会員番号:

趣味・生活

2021.07.28

わたしのこだわりの家 第3回「お家がすっきり・かっこよく片付く『収納DIY』」

家の中をフレキシブルにDIYしてみたい!という人は多いものの、電動工具を作って家具を組み立てたり、家を改装したりと、少しハードルが高い印象が。でも、DIYとは 「Do It Yourself(自分でやってみよう!)」の精神が大切です。普段の暮らしの中で楽しめる、ちょっとした工夫やハンドメイドからはじめてみてはいかかでしょうか?

今回は電動工具を使わなくてもできる3つの簡単DIYをご紹介します。

INDEX

サイズもぴったり!大型収納棚のDIY

お部屋の間取りや家具の配置によって、デットスペースができてしまうことがあります。スペースを有効活用するには、そのスペースにぴったりと収まるサイズの家具を作りましょう。

まずは、空いているスペースを採寸します。少し小さめのサイズで設計をすると、きれいに収まります。
棚などを設置する場合は、おく物を想定して棚の高さを決めると、使いやすい収納棚になります。
またスペースのサイズだけでなく、収納ボックスのサイズも考慮しましょう。あらかじめ収納ボックスは決めておくと、そのサイズに合わせて棚を設計することができます。

サイズが決まったら、ホームセンターのカットサービスなどを利用して木材をカットすると便利です。

キッチンや洗面所などに使う場合は、水に強いワックスやウレタンニスで塗装することをおすすめします。

DIYで壁一面を収納に!

かっこよく!そしておしゃれな壁面収納に憧れる人も多いでしょう。
壁一面を収納スペースにする方法としては、「可動棚」がおすすめです。

可動棚用のレール(写真A)を壁に取り付けて、専用の棚受けブラケット(写真B)を好みの位置に設置して棚板を取り付けます。
棚受けのブラケットは、位置を収納したいものにあわせて自由に動かすことができ、スペースを有効活用することができます。

簡易的なオープンクローゼットや、写真のようなリモートワークスペースの本棚として、またキッチンの見せる収納棚、洗面所の収納などに可動棚はよく使われています。

※注意点
壁の下地がクロスボードの場合は、下地の柱の位置の確認、もしくは下地補強が必要となります。新築の場合は、DIYで棚を取り付けすることを想定して、下地を補強してもらっておくといいです。

我家のソファー下収納もDIY

ソファーの下のデットスペースも収納スペースとして有効活用しましょう。

我家はソファーの下に、キャスターを取り付けて引き出せる収納ボックスを作りました。

スマホの充電コードのごちゃごちゃも、ここに収納して、そのまま充電できるようにしてあります。そのほか、ノートパソコンやヘッドホンなどソファーまわりにあると便利なものを収納しています。

掃除をするときは、引き出してそのまま掃除機もかけられるので、とっても使いやすくて重宝しています。

まとめてアイテムを収納できる簡単DIY

机の上がすっきり片付くラック

机の上は作業したり、お子さんがお絵描きしたり、食事をしたりとさまざまなことに使用します。そのため、ペンや本、リモコン、ティッシュなど、ついつい物が増えてきてしまうもの。
そこで、机の上がすっきり片付くラックを作りました。

ラックになっているので、簡単に移動ができて、ティッシュボックスは取り外し可能です。また、材料はすべて、100均で作れるのも特徴です。

玄関で重宝する収納ボード

玄関のまわりにあると便利なアイテムを収納する壁にかけられるボードを作りました。自転車の鍵や宅配時のサインがすぐにできる印鑑やペンなどを収納しています。

細々したものをまとめて収納できるアイテムは、簡単に作ることができます。おく場所も選ばないので、ぜひ試してみてくださいね。

マスク収納ボックスの作り方

玄関にあると便利な収納アイテムとして、マスク収納ボックスもおすすめです。

  • 《材料》
  • ・杉板(厚み:13mm)
  • 底・前・後ろ板:185mm×90mm 3枚
  • 側板:115mm×90mm   2枚
  • ・蓋(ファルカタ材・厚み:12mm)
  • 215mm×115mm  1枚
  • ・蓋の裏の棒(厚み:13mm)
  • 80㎜×8mm  2本
  • ・取っ手 アンティーク(セリア) 1個
  • ・スリムビス 適量

1. 前板と側板をビスで固定し、さらに、後ろ板を側板と固定します。このとき、底板をはさみながら固定していきます。

そのまま底板を挟んだ状態でもう1枚の側板をビスで固定します。

2. 前板の下の部分にビスを打ち、底板を固定していきます。

後ろ板も同様に、ビスで底板を固定します。

3. 組立てたボックスと蓋の板をやすり掛けして塗装します。

ボックスは外側のみ、アンテークワックスのクリアで塗装しました。
天然素材を使用した、人に優しく安全性の高いワックスです。マスクの収納なので安心安全な自然な塗料をおすすめします。内側は塗らなくてもOKです。
蓋の板は水性アクリル塗料のグレーを塗装しました。デザインはお好みでステンシルペイントやハンコをおすと個性がでますよ。(ステンシルやハンコはワックスを塗る前に施してください。)

4. 塗料が乾いたら、蓋がずれないように棒を2本ボンドで固定します。蓋をしたときにボックスの内側になるように取り付けます。

5. 最後に取っ手を取り付けたら完成。

今回のサイズは、普通のマスクの大きさです。大き目のマスクを収納する場合は、サイズアップして作ってください。

初心者の方でも作れる簡単な木工です。ぜひ、収納DIYに挑戦してすっきり・かっこよく収納を楽しんでみてくださいね。

執筆・情報提供

執筆:DIYクリエイターchiko

20年前に購入した、築10年の中古住宅を修繕する為にはじめたDIYにのめり込み、家具や雑貨も制作を開始。ブログやSNSや動画で作り方を発信したところ、そのスタイルが認められ著書を出版。雑誌、テレビやラジオのDIY企画にも多数出演。活動の場は全国へと広がり、現在は新築モデルルームのデザインや、DIY工房、空き家DIYプロデュースなど多岐にわたり活動中。


・著書『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社
・インスタグラム wagonwork 6.6万フォロワー
・ライブドア公式ブロガー http://wagonworks.blog.jp/

Ⓒ2020 Next Eyes.co.Ltd

コラムはネクスト・アイズ(株)が記事提供しています。本記事に掲載しているテキスト及び画像の無断転載を禁じます。

この記事をシェアする

おすすめ記事 他の記事を見る

pagetop